ファイレクシアンMTG
TOP画面
検索結果一覧
検索条件
セット:フィフス・ドーン
マナコスト低い順
マナコスト高い順
関連性が低い順
関連性が高い順
新しい順
古い順
×閉じる
165件
並び替え
画像表示
仕組まれた爆薬
/
アーティファクト
レア
烈日 (これのコストのために支払われたマナの色1色につき1個の蓄積カウンターが置かれた状態で場に出る。)
, 仕組まれた爆薬を生け贄に捧げる:仕組まれた爆薬の上に置かれた蓄積カウンターの数と同じ点数で見たマナ・コストを持つすべての土地でないパーマネントを破壊する。
極楽のマントル
/
アーティファクト — 装備品
アンコモン
装備しているクリーチャーは「
:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。」の能力を持つ
装備
(
:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)
卑下
/
インスタント
コモン
呪文1つを対象とする。それのコントローラーが
を支払わないかぎり、それを打ち消す。
占術 2 (あなたのライブラリーの一番上から2枚のカードを見る。そのうち望む枚数をあなたのライブラリーの一番下に、残りを一番上に、望む順番で置く。)
洞察のランタン
/
アーティファクト
アンコモン
各プレイヤーは、自分のライブラリーの一番上を公開してゲームを行う。
, 洞察のランタンを生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーを切り直す。
マイアの苦役者
/
アーティファクト・クリーチャー — マイア
コモン
あなたのアップキープの開始時に、マイアの苦役者が場にある場合、各プレイヤーは自分の墓地にあるすべての「マイアの苦役者」という名前のカードを場に戻す。
1 /
1
キマイラ・コイル
/
アーティファクト
アンコモン
:キマイラ・コイルはX/Xのアーティファクト・クリーチャーになる。ターン終了時にそれを生け贄に捧げる。
砕かれた夢
/
ソーサリー
アンコモン
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはそこからアーティファクト・カードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
断固
/
インスタント
コモン
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
占術 2 (あなたのライブラリーの一番上から2枚のカードを見る。そのうち望む枚数をあなたのライブラリーの一番下に、残りを一番上に、望む順番で置く。)
火花の精霊
/
クリーチャー — エレメンタル
コモン
トランプル、速攻
ターン終了時に、火花の精霊を生け贄に捧げる。
3 /
1
鋼打ちの贈り物
/
ソーサリー
アンコモン
あなたのライブラリーから装備品カードを探し、そのカードを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
磁力窃盗
/
インスタント
アンコモン
装備品1つとクリーチャー1体を対象とし、その装備品をそのクリーチャーにつける。(装備品のコントロールは変わらない。)
剃刀草の幕
/
アーティファクト・クリーチャー — 壁
コモン
(壁は攻撃に参加できない。)
剃刀草の幕は、毎ターン可能ならばブロックに参加する。
2 /
1
妖術師のガラクタ
/
アーティファクト
コモン
, 妖術師のガラクタを生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるカードを最大1枚まで対象とし、それをあなたのライブラリーの一番下に置く。カードを1枚引く。
旅人のガラクタ
/
アーティファクト
コモン
,
, 旅人のガラクタを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本地形カードを1枚探し、タップ状態で場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
希望の喪失
/
インスタント
コモン
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
占術 2 (あなたのライブラリーの一番上から2枚のカードを見る。そのうち望む枚数をあなたのライブラリーの一番下に、残りを一番上に、望む順番で置く。)
血清の幻視
/
ソーサリー
コモン
カードを1枚引く。
占術 2 (あなたのライブラリーの一番上から2枚のカードを見る。そのうち望む枚数をあなたのライブラリーの一番下に、残りを一番上に、望む順番で置く。)
強欲のトーテム像
/
アーティファクト
アンコモン
:土地でないパーマネント1つを対象とし、それと強欲のトーテム像のコントロールを交換する。
研磨基地
/
アーティファクト
アンコモン
, アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーの一番上から3枚のカードをそのプレイヤーの墓地に置く。
いずれかのアーティファクトが場に出るたび、研磨基地をアンタップしてもよい。
幽体の変容
/
インスタント
レア
以下の2つから1つを選ぶ。「呪文1つかパーマネント1つを対象とし、それに書かれた基本地形タイプ1種類をすべて別な基本地形タイプに置き換える。」「呪文1つかパーマネント1つを対象とし、それに書かれた色を表す言葉1種類をすべて別な色に置き換える。」
双呪
思考の急使
/
クリーチャー — 人間・ウィザード
コモン
:カードを1枚引き、その後あなたの手札からカードを1枚捨てる。
1 /
1
エネルギー室
/
アーティファクト
アンコモン
あなたのアップキープの開始時に、以下の2つから1つを選ぶ。「アーティファクト・クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。」「クリーチャーでないアーティファクト1つを対象とし、それの上に蓄積カウンターを1個置く。」
マグマの噴流
/
インスタント
アンコモン
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。マグマの噴流はそれに2点のダメージを与える。
占術 2 (あなたのライブラリーの一番上から2枚のカードを見る。そのうち望む枚数をあなたのライブラリーの一番下に、残りを一番上に、望む順番で置く。)
秘宝の障壁
/
アーティファクト
アンコモン
:アーティファクト1つを対象とし、それをタップする。
テル=ジラードの正義
/
インスタント
アンコモン
アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
占術 2 (あなたのライブラリーの一番上から2枚のカードを見る。そのうち望む枚数をあなたのライブラリーの一番下に、残りを一番上に、望む順番で置く。)
早霜
/
インスタント
コモン
土地を最大3枚まで対象とし、それらをタップする。
レオニンの従者
/
クリーチャー — 猫・兵士
コモン
レオニンの従者が場に出たとき、あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストが1以下のアーティファクト・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
2 /
2
停滞の繭
/
エンチャント — オーラ
コモン
エンチャントされているアーティファクトの起動型能力はプレイできない。
エンチャントされているアーティファクトがクリーチャーである場合、それは攻撃にもブロックにも参加できない。
絡みつくアスプ
/
クリーチャー — 蛇
コモン
絡みつくアスプがいずれかのクリーチャーをブロックするかブロックされた状態になるたび、戦闘終了時にそのクリーチャーを破壊する。
1 /
2
争いの首輪
/
アーティファクト — 装備品
コモン
装備しているクリーチャーは先制攻撃を持つ。
:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それに争いの首輪をつける。
装備
(
:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)
夜の囁き
/
ソーサリー
アンコモン
あなたはカードを2枚引き、2点のライフを失う。
五元のプリズム
/
アーティファクト
コモン
烈日 (これのコストのために支払われたマナの色1色につき1個の蓄積カウンターが置かれた状態で場に出る。)
五元のプリズムの上から蓄積カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。
角兜
/
アーティファクト — 装備品
コモン
装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともにトランプルを持つ。
:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それに角兜をつける。
装備
(
:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)
社交の達人
/
クリーチャー — エルフ・ドルイド
レア
あなたがコントロールする土地は「
:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。」の能力を持つ。
2 /
1
盲目の忍び寄るもの
/
クリーチャー — ゾンビ・ビースト
コモン
いずれかのプレイヤーが呪文をプレイするたび、盲目の忍び寄るものはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
3 /
3
頭蓋囲い
/
アーティファクト — 装備品
コモン
装備しているクリーチャーは、あなたがコントロールしているアーティファクト1つにつき+1/+0の修整を受ける。
:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それに頭蓋囲いをつける。
装備
(
:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)
癒し手の頭飾り
/
アーティファクト — 装備品
コモン
装備しているクリーチャーは+0/+2の修整を受けるとともに、「
:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターンそれに与えられる次のダメージを1点軽減する。」の能力を持つ。
:あなたがコントロールしているクリーチャー1対を対象とし、それに癒し手の頭飾りをつける。
装備
(
:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)
<<
<
>
>>