ファイレクシアンMTG
メインメニュー
🔍カード検索
サブメニュー
📥 エクスポート変換ツール
📋 セット一覧
権利表記
TOP画面
検索結果一覧
検索条件
セット:ドクター・フー
マナコスト低い順
マナコスト高い順
関連性が低い順
関連性が高い順
新しい順
古い順
×閉じる
358件
並び替え
画像表示
UNIT本部
次元 ― - 地球
コモン
あなたがUNIT本部にプレインズウォークしたとき、ならびに、あなたのアップキープの開始時に、白の1/1の兵士・クリーチャー・トークン1体をタップ状態で生成する。
カオスが起こるたび、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上にそれぞれ+1/+1カウンター1個を置く。
フラックスの解放
現象
コモン
あなたがフラックスの解放に遭遇したとき、各プレイヤーはそれぞれ、土地でないパーマネント1つを生け贄に捧げ、その後、あなたはコイン投げを行う。あなたがそのコイン投げに負けたなら、この手順を繰り返す。(その後、この現象からプレインズウォークする。)
アトロポス神殿
次元 ― - タイム
コモン
あなたの戦闘後メイン・フェイズの開始時に、あなたはこのフェイズの後に追加の開始フェイズを得る。(開始フェイズは、アンタップとアップキープとドローの各ステップからなる。)
カオスが起こったとき、このゲームのターン順を逆転する。その後、プレインズウォークする。(たとえば、プレイが時計回りに進行していたなら、今後は反時計回りに進行する。)
並行世界への囚われ
現象
コモン
あなたが並行世界への囚われに遭遇したとき、各プレイヤーはそれぞれ、自分の左隣のプレイヤーがコントロールしているクリーチャー1体を選ぶ。各プレイヤーはそれぞれ、それが威迫を持つことを除き、自分が選んだクリーチャーのコピーであるトークン1つを生成する。(その後、この現象からプレインズウォークする。)
ならず者の道
土地
アンコモン
:
を加える。
,
:クリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。
蔦明の交錯
土地
レア
蔦明の交錯が戦場に出るに際し、あなたの手札にあり森や島であるカード1枚を公開してもよい。そうしないなら、蔦明の交錯はタップ状態で戦場に出る。
:
か
を加える。
スペクトロックス坑
次元 — アンドロザーニ=マイナー
コモン
あなたがスペクトロックス坑にプレインズウォークしたとき、ならびに、あなたのアップキープの開始時に、あなたは3点のライフを失い、宝物・トークン1つを生成する。
カオスが起こるたび、食物・トークン1つと黒の2/2の人間・ならず者・クリーチャー・トークン1体を生成する。
トレンザロアの時計塔
伝説の土地
レア
:
を加える。トレンザロアの時計塔の上に時間カウンター1個を置く。
,
, トレンザロアの時計塔の上から時間カウンター12個を取り除き、これを追放する:あなたの墓地とあなたの手札をあなたのライブラリーに加えて切り直す。その後、カード7枚を引く。あなたがタイムロードをコントロールしていなければ起動できない。
忍び寄るタール坑
土地
レア
忍び寄るタール坑はタップ状態で戦場に出る。
:
か
を加える。
:ターン終了時まで、忍び寄るタール坑は青黒の3/2のエレメンタル・クリーチャーになる。このターン、これはブロックされない。これは土地でもある。
天啓の神殿
土地
レア
天啓の神殿はタップ状態で戦場に出る。
天啓の神殿が戦場に出たとき、占術1を行う。
:
か
を加える。
夢根の滝
土地
レア
あなたがこれでない2つ以上の土地をコントロールしていないかぎり、夢根の滝はタップ状態で戦場に出る。
:
か
を加える。
サングラスの大草原
土地
レア
,
:
を加える。
統率の塔
土地
コモン
:あなたの統率者の固有色1色のマナ1点を加える。
採掘施設、ザ・ドラム
次元 — 地球
コモン
あなたが次元ダイスを振るたび、ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは+1/+1の修整を受け速攻を得る。
カオスが起こるたび、ターンを終了する。(呪文や能力のうちスタックにあるすべてを追放する。現在のターンを進行しているプレイヤーは、自分の手札の上限までカードを捨てる。ダメージは消え、「このターン」と「ターン終了時まで」の効果は終わる。)
憑依された峰
土地
レア
あなたがこれでない2つ以上の土地をコントロールしていないかぎり、憑依された峰はタップ状態で戦場に出る。
:
か
を加える。
難破船の湿地
土地
レア
あなたがこれでない2つ以上の土地をコントロールしていないかぎり、難破船の湿地はタップ状態で戦場に出る。
:
か
を加える。
興隆する絶壁
土地
コモン
興隆する絶壁はタップ状態で戦場に出る。
興隆する絶壁が戦場に出るに際し、赤でない色1色を選ぶ。
:
か、その選ばれた色のマナ1点を加える。
アプランのモータリウム
次元 — アルファヴァ=メトラクシス
コモン
ビザンティウムの放射光 ― あなたのアップキープの開始時に、アプランのモータリウムの上に被曝カウンター1個を置く。その後、あなたはこれの上にある被曝カウンターの個数に等しい点数のライフを失う。
カオスが起こるたび、先制攻撃と警戒と「対戦相手1人がクリーチャー・呪文1つを唱えるたび、ターン終了時まで、このパーマネントはクリーチャーでない。」を持つ黒の2/2のエイリアン・天使・アーティファクト・クリーチャー・トークン2体を生成する。
僻地の灯台
土地
レア
:
を加える。
,
:カード1枚を引く。その後、カード1枚を捨てる。
草茂る農地
土地
レア
あなたがこれでない2つ以上の土地をコントロールしていないかぎり、草茂る農地はタップ状態で戦場に出る。
:
か
を加える。
落石の谷間
土地
レア
あなたがこれでない2つ以上の土地をコントロールしていないかぎり、落石の谷間はタップ状態で戦場に出る。
:
か
を加える。
啓蒙の神殿
土地
レア
啓蒙の神殿はタップ状態で戦場に出る。
啓蒙の神殿が戦場に出たとき、占術1を行う。
:
か
を加える。
大草原の川
土地 — 平地・島
レア
(
:
か
を加える。)
あなたが2つ以上の基本土地をコントロールしていないかぎり、大草原の川はタップ状態で戦場に出る。
奔放の神殿
土地
レア
奔放の神殿はタップ状態で戦場に出る。
奔放の神殿が戦場に出たとき、占術1を行う。
:
か
を加える。
食堂車
次元 — 宇宙船
コモン
あなたが食堂車にプレインズウォークしたとき、各プレイヤーはそれぞれ食物・トークン1つを生成する。
66秒 ― あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールしているクリーチャーの中でタフネスが最も小さいクリーチャー1体を生け贄に捧げる。その後、調査を行う。
カオスが起こるたび、このターン、あなたがコントロールしているアーティファクト・トークンの起動型能力を起動するためのコストは
少なくなる。
ターディスの実験区画
次元 ― - ギャリフレイ
コモン
あなたの各ターン中で1つ目の、あなたが唱えてマナ総量が2以上である呪文は続唱を持つ。(あなたがその呪文を唱えたとき、コストがそれより低く土地でないカード1枚が追放されるまで、あなたのライブラリーの一番上から1枚ずつ追放していく。あなたはそれをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。それらの追放したカードを、無作為の順番で一番下に置く。)
カオスが起こったとき、アーティファクト1つを対象とする。それのコントロールを得る。その後、プレインズウォークする。
根縛りの岩山
土地
レア
あなたが山か森をコントロールしていないかぎり、根縛りの岩山はタップ状態で戦場に出る。
:
か
を加える。
泥濘の峡谷
土地 — 沼・山
レア
(
:
か
を加える。)
泥濘の峡谷はタップ状態で戦場に出る。
サイクリング
(
, このカードを捨てる:カード1枚を引く。)
作戦室
土地
レア
:
を加える。
,
, あなたのすべての統率者の固有色の中の色の種類数に等しい点数のライフを支払う:カード1枚を引く。
燻る湿地
土地 — 沼・山
レア
(
:
か
を加える。)
あなたが2つ以上の基本土地をコントロールしていないかぎり、燻る湿地はタップ状態で戦場に出る。
天界の列柱
土地
レア
天界の列柱はタップ状態で戦場に出る。
:
か
を加える。
:ターン終了時まで、天界の列柱は飛行と警戒を持つ白青の4/4のエレメンタル・クリーチャーになる。これは土地でもある。
首相の執務室
次元 — 地球
コモン
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールしているクリーチャー最大1体を対象とし、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者のコピーになる。
議決 ― カオスが起こるたび、あなたから始めて各プレイヤーはそれぞれあなたがコントロールしていないクリーチャー1体に投票する。最多あるいは最多と同数の票を獲得したすべてのクリーチャーを追放する。
さびれた浜
土地
レア
あなたがこれでない2つ以上の土地をコントロールしていないかぎり、さびれた浜はタップ状態で戦場に出る。
:
か
を加える。
豊潤の神殿
土地
レア
豊潤の神殿はタップ状態で戦場に出る。
豊潤の神殿が戦場に出たとき、占術1を行う。
:
か
を加える。
時の固定点
現象
コモン
あなたが時の固定点に遭遇したとき、次のあなたのターンまで、プレイヤーが次元ダイスを振った結果としてプレインズウォークするなら、代わりにカオスが起こる。(その後、この現象からプレインズウォークする。)
日没の道
土地
レア
あなたがこれでない2つ以上の土地をコントロールしていないかぎり、日没の道はタップ状態で戦場に出る。
:
か
を加える。
<<
<
>
>>