ファイレクシアンMTG
TOP画面
検索結果一覧
検索条件
レアリティ:アンコモン セット:アバター 伝説の少年アン Preview
マナコスト低い順
マナコスト高い順
関連性が低い順
関連性が高い順
新しい順
古い順
×閉じる
24件
並び替え
画像表示
火の賢者
/
クリーチャー―人間・クレリック
アンコモン
火の技1(このクリーチャーが攻撃するたび、
を加える。このマナは戦闘終了時まで残る。)
:このクリーチャーの上に+1/+1カウンター1個を置く。
2 /
2
壮大な破滅
/
ソーサリー
アンコモン
マナ総量が3以上であるクリーチャー1体を対象とする。それを追放する。
秘められた才能、ハル
/
伝説のクリーチャー―人間・農民・同盟者
アンコモン
あなたがコントロールしていてこれでない同盟者1体が戦場に出るたび、土の技1を行う。(あなたがコントロールしている土地1つを対象とする。それは速攻を持つ0/0のクリーチャーになり、土地でもある。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。それが死亡したか追放されたとき、それをタップ状態で戦場に戻す。)
1 /
1
無情な行動
/
インスタント
アンコモン
以下から1つを選ぶ。
・カウンターが置かれていないクリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。
・クリーチャー1体を対象とする。それの上からカウンター最大3個を取り除く。
パク師
/
伝説のクリーチャー―人間・アドバイザー・同盟者
アンコモン
果敢(あなたがクリーチャーでない呪文1つを唱えるたび、ターン終了時まで、このクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。)
パク師がタップ状態になるたび、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードX枚を切削する。Xは、あなたの墓地にある講義・カードの枚数に等しい。(そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上にあるカードX枚を自分の墓地に置く。)
1 /
3
火の国の技師
/
クリーチャー―人間・工匠
アンコモン
強襲 — あなたの終了ステップの開始時に、このターンにあなたが攻撃していた場合、あなたがコントロールしていてクリーチャーや機体でありこれでない1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。
2 /
3
オザイの酷薄
/
ソーサリー―講義
アンコモン
プレイヤー1人を対象とする。オザイの酷薄はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。そのプレイヤーはカード2枚を捨てる。
首席秘書官、ロン・フェン
/
伝説のクリーチャー―人間・アドバイザー
アンコモン
あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体か、あなたがコントロールしている土地1つが戦場から墓地に置かれるたび、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。
2 /
3
機略縦横な戦略家、サカ
/
伝説のクリーチャー―人間・戦士・同盟者
アンコモン
警戒
これと、これでない1体以上のクリーチャーで攻撃するたび、カード1枚を引く。
2 /
4
盲目のギャング、トフ
/
伝説のクリーチャー―人間・戦士・同盟者
アンコモン
これが戦場に出たとき、土の技2を行う。(あなたがコントロールしている土地1つを対象とする。それは速攻を持つ0/0のクリーチャーになり、土地でもある。それの上に+1/+1カウンター2個を置く。それが死亡したか追放されたとき、それをタップ状態で戦場に戻す。)
これのパワーは、あなたがコントロールしている土地の上にある+1/+1カウンターの個数の合計に等しい。
★ /
3
水の技の天才、カタラ
/
伝説のクリーチャー―人間・戦士・同盟者
アンコモン
あなたの終了ステップの開始時に、これがタップ状態であった場合、これの上に+1/+1カウンター1個を置く。
水の技
を行う:カード1枚を引く。(あなたのアーティファクトやクリーチャーをタップすると、水の技コストを支払う助けとなる。1つにつきそれぞれ
を支払う。)
2 /
3
均衡の精霊、ヘイバイ
/
伝説のクリーチャー―熊・スピリット
アンコモン
これが戦場に出るか攻撃するたび、クリーチャーやアーティファクトでありこれでない1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、これの上に+1/+1カウンター2個を置く。
これが戦場を離れたとき、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。これの上にあるすべてのカウンターをそれの上に置く。
3 /
3
追放されし王子、ズーコ
/
伝説のクリーチャー―人間・貴族
アンコモン
火の技3(このクリーチャーが攻撃するたび、
を加える。このマナは戦闘終了時まで残る。)
:あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。このターン、そのカードをプレイしてもよい。
4 /
3
南の気の寺
/
伝説のエンチャント―祭殿
アンコモン
南の気の寺が戦場に出たとき、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上にそれぞれ+1/+1カウンターX個を置く。Xは、あなたがコントロールしている祭殿の数に等しい。
あなたがコントロールしていてこれでない祭殿1つが戦場に出るたび、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上にそれぞれ+1/+1カウンター1個を置く。
最後の気のベンダー、アン
/
伝説のクリーチャー―人間・アバター・同盟者
アンコモン
飛行
これが戦場に出たとき、土地でもこれでもないパーマネント最大1つを対象とする。それに気の技を行う。(それを追放する。追放されている間、それのオーナーはそれのマナ・コストではなく
で唱えてもよい。)
あなたが講義・呪文1つを唱えるたび、ターン終了時まで、これは絆魂を得る。
3 /
2
土の武道会
/
ソーサリー
アンコモン
土の技2を行う。そうしたとき、あなたがコントロールしているクリーチャー最大1体を対象とし、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。(土の技2を行うとは、「あなたがコントロールしている土地1つを対象とする。それは速攻を持つ0/0のクリーチャーになり、土地でもある。それの上に+1/+1カウンター2個を置く。それが死亡したか追放されたとき、それをタップ状態で戦場に戻す。」ということである。格闘を行うクリーチャーは、もう一方に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。)
キヨシの戦士、スキ
/
伝説のクリーチャー―人間・戦士・同盟者
アンコモン
これのパワーは、あなたがコントロールしているクリーチャーの数に等しい。
これが攻撃するたび、白の1/1の同盟者・クリーチャー・トークン1体をタップ状態かつ攻撃している状態で生成する。
★ /
4
ハゲタカバチの巣
/
クリーチャー―鳥・昆虫
アンコモン
飛行
このクリーチャーが戦場に出たとき、アーティファクトやクリーチャーである1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、カード1枚を引く。
あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体が死亡するたび、それの上にカウンターがあった場合、このクリーチャーの上にそれらのカウンターを置く。
2 /
2
ピエン・ダオ師
/
伝説のクリーチャー―人間・戦士・同盟者
アンコモン
先制攻撃
ピエン・ダオ師が攻撃するたび、あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を見る。「その中から同盟者や装備品や講義であるカード1枚を公開し、あなたの手札に加える。」を選んでもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
4 /
4
火の国の攻撃
/
インスタント
アンコモン
火の技1を持つ赤の2/2の兵士・クリーチャー・トークン2体を生成する。(火の技1を持つクリーチャー1体が攻撃するたび、
を加える。このマナは戦闘終了時まで残る。)
フラッシュバック
(あなたの墓地にあるこのカードをフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後、これを追放する。)
サカの俳句
/
インスタント―講義
アンコモン
呪文1つを対象とする。それを打ち消す。
カード1枚を引く。その後、カード3枚を切削する。
土地1つを対象とする。それをアンタップする。
ブミのペット、フロプシー
/
伝説のクリーチャー―類人猿・ヤギ
アンコモン
これが戦場に出たとき、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上にそれぞれ+1/+1カウンター1個を置く。
あなたがコントロールしていてパワーが4以上であるすべてのクリーチャーは、2体以上のクリーチャーにはブロックされない。
4 /
4
峠の大蛇
/
クリーチャー―海蛇
アンコモン
あなたの墓地に3枚以上の講義・カードがあるなら、この呪文を瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
この呪文を唱えるためのコストは、あなたの墓地にありクリーチャーでも土地でもないカード1枚につき
少なくなる。
6 /
5
ナマズワニ
/
クリーチャー―魚・クロコダイル
アンコモン
絆魂
このクリーチャーが戦場に出たとき、1つを対象とする。これはそれに、あなたがコントロールしている沼の数に等しい点数のダメージを与える。
3 /
2
<<
<
>
>>